お金

複数のカードや口座の整理

当サイトはプロモーションが含まれています。

ひとり終活

60歳をすぎて終活について真剣に考えるようになりました。 私は独身なので一人用に調べた事を皆さんにもお伝え出来るサイトを作りました。 トラブルや不安解消のために学びましょう。

「終活」が必要な理由が2つあります。

1つは自分自身の晩年のため

もう1つは死後のためです。

 

この目的を達成するために

元気なうちに資産リストを

作成することが大切です。

 

資産リストには

預貯金や不動産、保険、クレジットカード

などの詳細情報を記載します。

その上で

どのような経費がどの口座から

引き落とされているか

不動産の登記簿が

どこにあるかなども

記載することが大切です。

 

重要なのは

「プラスの資産」だけでなく

「マイナスの資産」である

住宅ローンやカードローンなども

記載することです。

資産全体像を見るためには

プラスとマイナス両方を

含めた詳細な情報が必要です。

 

口座やクレジットカードを整理する際に重視すべき点

資産の見直しと整理を行う際に

金融機関の口座も重要なポイントです。

まずは使用頻度が低い口座や

残高が少ない口座を

解約することから始めましょう。

 

残すべき口座は

決済用、貯蓄用、資産運用用などの

使用目的に応じて選定します。

最寄りのATMがあり

生活費の支払いや年金の

受取りに便利な決済用口座

相続や財産管理のサービスが充実している

金融機関の貯蓄用口座

株式や投資信託などを運用するための

資産運用用口座などが考えられます。

 

  • 決済用 : ATMが近隣にある生活費用
  • 貯蓄用 : 財産管理用口座
  • 資産運用: 証券会社や銀行の口座

 

年齢を重ねると

複数の口座を管理することが難しくなります。

そのため、生活費などの支出に使う口座と

年金などの収入を受け取る口座を

一つにすることがおすすめです。

 

また、将来的に認知症などによって

資金凍結される可能性もあります。

そのため、高齢になっても運用が続けられる

信託商品もありますので検討してください。

 

 

 

クレジットカードを解約

クレジットカードは

遺族が引き継ぐことはできません。

また、自分の死後にのこされた人が行う

事務手続きも少なくありません。

 

貯まるポイントが異なるため

どのクレジットカードも手放したくない

という人も多いでしょう。

ですが、不正利用の心配もあり

高齢者が必要以上の枚数を持つのはおすすめできません。

 

今のうちに、そのカードが本当に必要か検討し

不要なものは解約しておきましょう。

老後は分割払いを避け

死後に返済の残りがないようにしたほうが安心です。

しかし、クレジットカードは日常生活で

必要になることも多く

死ぬまで使い続けるカードが1枚や2枚はあるはずです。

 

では、このような場合、どうすればいいのでしょうか。

死後に解約の手続きがもちろん必要です。

家族の誰かがやってくれるならいいのですが

単身者など頼れる人がいない人は

あらかじめ準備しておく必要があります。

信頼できる人と死後事務委任契約を結ぶなど

手配の方法を考えておくとよいかもしれません。

 

例えば、三井住友信託銀行の「おひとりさま信託」では

契約すれば、死後のことをトータルでサポートしてくれる

一般財団法人を紹介してくれます。

また、残っているクレジットカードの

解約も任せられるので、安心です。

 

 

信託銀行で資産を生かす

資産の管理と整理は

自分の晩年をより快適に過ごすことと

死後の負担を軽減するために不可欠です。

 

自分の資産リストを作成し

複数の口座やクレジットカードを

整理することで

入院や介護が必要になった際に

スムーズな支払いの指示ができます。

 

また、死後の資産の使い道を

あらかじめ決めておくこともできま。

 

このような場合には

信頼できて継続性の高い信託銀行を

利用するのが良いでしょう。

 

「遺言信託」などを活用して

意思通りに資産の使い道を託すことができます。

資産の整理は終活のために

不可欠なステップです。

 

まとめ

カードや口座の整理には

時間がかかります。

今すぐ始めて

お金まわりをスッキリさせましょう。

 

 

 

 

 

  • この記事を書いた人

ひとり終活

60歳をすぎて終活について真剣に考えるようになりました。 私は独身なので一人用に調べた事を皆さんにもお伝え出来るサイトを作りました。 トラブルや不安解消のために学びましょう。